
うちごう
子ども食堂で
“世界のカレーを
食べよう!”
メインはチキンカレー。
他にも肉団子カレー、
野菜のカレー、
フィッシュカレー、
シーフードカレーなど様々なカレーが味わえます。
「うちごう子ども食堂」の運営者は、日本人に帰化したスリランカ人です。
そのため食べに来る人たちは外国の方も多く、そこはまるで海外にいるかのよう。
世界のカレーを味わえるのが「うちごう子ども食堂」の魅力で、
現在は感染症対策のためテイクアウトのみの提供となっておりますが、
いずれは会食形式にし、食事を楽しみながら気軽に英語や多言語を通し、
多文化多共生コミュニケーションがとれる場にしたいと思っております。
地域の子どもと大人との交流を図るために、
折り紙などの昔遊びや遊び道具作りを地域の高齢者たちが教えたり、
地域の大学生等たちが宿題の手伝い等による学習支援なども実施しております。
子ども達には配膳や片付けを手伝ってもらったり、
料理が好きな子ども達には調理も手伝ってもらうなど、
料理を通じて様々なことを感じることも学びです。
参加者が楽しめるような季節の行事を併せた小さなイベントも行っていく予定です。


子ども食堂とは
主に民間団体や地域住民が主体となり
子どもたちへ安価または無料で食事を提供するコミュニティの場です。
単に「子どもたちへの食事提供の場」としてだけではなく、
貧困に苦しんでいる子どもたちへの栄養支援、
共働き家庭の子どもたちへの放課後の居場所の提供や学習支援の場としての活用、
さらには高齢者や障がい者の方を含む地域の人々とのコミュニケーションの場
としての機能も期待されています。


開催日と場所
開催日
毎月第1・3火曜日
毎月第2・4水曜日
計 月4回です
時 間
16:30〜18:00
利用料金
高校生以下:無料
大人:任意の寄付方式

